HOME > 掲示板 > ニュース
Subject | 第29回蔚山クジラ祭りには家族みんなで楽しめるファミリー向けプログラムが満載 | ||||
---|---|---|---|---|---|
Name | 南区 | Date | 2025.09.11 | Hit | 7 |
- 色とりどりのグラフィティアートショーとランダムプレイダンスが視線を釘付けに -
- ちびっこ列車からロボット技術体験まで親子いっしょに無料で楽しんでください! - 第29回蔚山クジラ祭りが、家族みんなで楽しめるファミリー向けプログラムを前面に打ち出し、長生浦クジラ文化特区が子どもたちの遊び場、そして親たちの憩いの場へと変化を遂げている。 9月25日から28日まで開催される第29回蔚山クジラ祭りは、「クジラからの贈り物、希望の未来を切り開く」をテーマに、お祭り会場で直接触れて、見て、聞いて、感じる体験型コンテンツをきめ細かに配置、「一日中いたくなるお祭り」を目標に、最後の準備に勤しんでいる。 #ライブ・グラフィティ・パフォーマンスには子どもたちも参加可能 「グラフィティ・パフォーマンス:クジラからの贈り物」は、巨大なキャンバスに希望・勇気・愛・幸せを象徴する色とりどりのグラフィティアートショーがリアルタイムで繰り広げられる。 地域の作家が参加して、彼等の作業過程自体がパフォーマンスとなり、長生浦の沖が美術館になるストリートアートプログラムで、完成した作品はフォトゾーンに生まれ変わる。 回ごとに短い「カラースタンプ」参加区間を運営するため、子どもたちも安全に作品に色を加えられる。 #ランダムプレイダンス:人気クリエイター「チュムチュヌンコムドル」とともに踊ってみよう! 世界中で旋風を巻き起こしている「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」を取り入れたプログラムも注目を集めている。 YouTube、Instagram、TikTokなど900万登録者で有名なクリエイター「チュムチュヌンコムドル」が、子どもたちが熱狂するK-ダンスのハイライトを披露し、直接進行を務めてダンスの動作を分かりやすく教えてくれる家族合同ミッションと即席授賞式で、家族みんなで参加できるプログラムを実施する。 #お子様専用「ちびっこ列車」に一緒に乗りましょう! クジラ広場(クジラ文化村内)では、ミニトレイン、ちびっこ列車(10人乗り)を運営するが、幼児も安心して搭乗できるよう、低い乗り場、安全ベルト、緩やかなスピードで設計された。 ドラム缶で作られたちびっこ列車はクジラ広場を運行、移動自体が遊びと観光になり、クジラ広場では、多彩な子ども向けプログラムも運営される。 #インタラクティブな動画体験で学習と遊びを一度に クジラ海探検は、床面・壁面センサーが参加者の動きを認識して海の中の生態系が反応する、5D没入型スペースとしてクジラ広場に設置される。 手振りでプランクトンが集まり、足踏みでクジラの道を明るくするなど、学習と遊びが組み合わさった体験で、毎回開始1分前には安全チュートリアル映像を上映して、混雑度に応じて入場人数をフレキシブルに管理する。 #スマートサイエンスゾーン:最新ロボット技術体験(タイタンロボット) 世界初のエンターテインメントロボットで有名なタイタンロボット体験も用意されている。サイズ2.4mの大型の人型ロボットが、音楽・照明とシンクロしてパフォーマンスを披露し、観客が一緒に参加できる真似っこポーズ、ボイスチェンジ、フォトタイムなどを実施する。 科学原理を分かりやすく解説してくれる「ロボットの中の秘密」ミニトークと安全距離ガイド(ライン・デシベル案内)も提供する。 クジラ文化財団理事長の徐東旭(ソ・ドンウク)南区庁長は、「2025年今年の蔚山クジラ祭りは、長生浦の風と光、そしてクジラのストーリーに科学・芸術・遊びを組み合わせて企画した」とし、「親子が手をつないで、同じ瞬間を『一緒に』体験して記憶に残せるよう、きめ細かく配慮されたルート、安全、そして笑いを用意したので、ぜひ長生浦に来て家族との思い出をたくさん作ってほしい」と述べた。 |